日々のこと PR

軽トラの内部大公開!農業女子ならではの工夫と愛用する5つの理由

軽トラの内部大公開!農業女子ならではの工夫と愛用する5つの理由のアイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

軽トラに乗ったことありますか?

ボクは乗ったことないなあ。日本中のどこの道路でも頑張ってるよね

小さい車体で元気に仕事をこなしてくれる、とっても頼りになる相棒です。
特に、農業をしているとなくてはならない軽トラくん。
さらに一工夫をくわえて愛用しています。

軽トラってあんなに小さくて、農家の移動以外には使えないでしょ?

畑仕事や庭仕事をすることになったけど、軽トラは使い勝手が悪そうで心配

農業女子の日常はどうなってる? きつい仕事ばかりで私にはムリかな?

それなら、この記事で疑問は解決ですよ!

軽トラの内部大公開!農業女子ならでは工夫とは?

軽トラックの横からの写真毎日お世話になっています

農業女子は、軽トラにこんな工夫を凝らして、快適な農ライフを送っています。

  • UVカット&身だしなみチェック
  • 荷台の工夫
  • 内部の収納
  • マイクロオフィス化

脱サラして、農業を始めて早い段階で軽トラックを購入しました。

田舎には、たくさんの農業女子の先輩方がいます。

近所のディーラーさんも、軽トラにとっても詳しいのです。

購入する際にはしっかりご意見を聞いて参考にしました。

最初は中古の購入も考えていましたが、「農業女子パック」なるものを教えていただきました。

説明を聞いて即決!です。

その他の工夫と併せて大公開しま〜す!

UVカット&身だしなみチェック

軽トラ運転席ミラーの写真サンバイザーの裏には小さな鏡がついています

窓にUVカットガラスを使用しています。

現在は残念ながら販売されていないようですが、ダイハツ・ハイゼットトラックには「農業女子パック」のオプションがあったのです。

また、運転席側のサンバイザーの裏側に小さなミラーがついています。

車から降りる前に、ちょっと身だしなみチェックができて安心です。

今から新車を購入する時には、UVカットガラスか調べてみましょう。

毎日外に出るお仕事だから紫外線には十分注意! です。

また、バニティーミラーについては、自分で簡単につけられます。

百均でカード状の鏡を購入して貼り付けてしまえばOK。

忙しい中でもちょっとした気遣いで、いつもコギレイ、を目指します。

荷台の工夫

楽ホロを取り付けた軽トラの写真取り付け取り外しが簡単で助かります

軽トラの荷台にはたくさん荷物が載りますが、雨の日は濡れてしまいます。

大事に運びたい荷物もありますので、幌は必須。

よくある四角の枠につける幌だと、後が見づらいのと、風を受けてしまう。

いろいろ調べて購入したのが、こちらの楽ホロです。

適度な量の荷物を積むこともできるし、リアウインドからの視界を全部塞がないので安心して運転できます。

しかも、幌の色を選べる所が気に入りました。

楽ホロには、いろいろな種類があるので、用途や好みによって選ぶ楽しみもあります。

そして、農業女子には嬉しいポイントが、取り外しのしやすさです。

慣れると本当に2、3分で脱着できるので助かっています。

 

内部の収納

軽トラの運転席の解説付き写真ちょっと狭いのがたまにキズですね

軽トラの運転席は、とってもコンパクト。

っていうか狭い。

乗っているだけならいいのですが、何かを置いておくとほぼ助手席は塞がります。そこで内部を快適にするためにさまざまな工夫をしています。

ブルートゥース

3年前に購入の際は標準のオーディオではなく、ブルートゥース接続で電話も出られるものにしてもらいました。

元からついているものより高くなってしまったのですが、大正解でした。

スマホで聞いてた音楽が、車にのってすぐに再生できます。

電話がかかってきたら、ハンズフリーで農業用資材の到着を確認することもできます。

いつもバタバタと忙しくしている農業女子にはピッタリでした。

現在の軽トラックのオーディオ設備はとても充実しているので、標準装備されているものも多いようですね。

お助けグッズたち

仕事に必要な荷物だけでは不十分。

農業女子としては身だしなみもきちんとしたいので、様々なグッズを軽トラに常備しています。

  • 日焼け止めと保湿クリーム
  • 消臭スプレー
  • ヘアクリームとヘアブラシ
  • リップクリーム
  • マスク
  • 水筒と紙コップ

無印の収納ボックスに入れて、いつでも出せるようにスタンバイしています。

目隠し

畑への移動や、研修・出荷などでJAその他の施設へも出入りします。

時には買い物でコンビニやホームセンターへ。

その際に車を止めて運転席でしばらく過ごすことも多い。

そんな時のために目かくしを作りました。

車体の鉄の部分が剥き出しになっているので、マグネットをフルに活用することができます。

マグネット式フックや、小さなマグネットを布に仕込んでチャチャっと設置できる目隠しができました。

マイクロオフィス化

目かくしができたことで、中のさらなる工夫をすることができました。

駐車場で止まっている間にちょっとした書き物をしたり、電話で連絡を取ったりするために導入。

こうなると軽トラは小さな事務所としても大活躍。

畑仕事にでると、すぐに自宅に帰ることは面倒ですよね。

SNSにシェアする時も、小さな軽トラオフィスの中なら安心して画像の編集やテキストを編集。

雨の日には、このオフィスの中で休憩です。

軽トラを愛用する5つの理由

軽トラを前から撮った写真青空によく映えます

軽トラが大好きすぎて、農業で使うだけではもったいない!
日本が誇るこの素敵な車のことをもっと知ってほしいのです。

  1. 見た目がかわいい
  2. 荷物がたくさん乗る
  3. 小回りが効く
  4. コスパが良い
  5. 簡単丸洗い

一つずつじっくりと解説します!

理由1 見た目がかわいい

見た目がかわいいのイメージ画像見た目って大切 乗るだけでウキウキ

まず、上げたいのが軽トラの外見です。

シンプルな、ザ・トラックな感じの形なのに、この小ささがかわいい!

子どもがお絵描きしそうなフォルムがいいですよね。

そして、カラー。

以前は軽トラといえば白!が当たり前でしたが、現在のカラーバリエーションはとっても豊富。

お仕事が楽しくなるようなパステルカラーも、揃っています。

駐車場に止まっている愛車を見つけると、口元が緩んでしまいます。

理由2 荷物がたくさん乗る

荷物がたくさん乗るイメージ画像小さい体に似合わず力持ち

小さくたって立派なトラックですから、荷台があります。

そこにどんどん荷物を載せちゃいます。

農作業の時はもちろん、ちょっと大きな荷物がある時や庭仕事の道具、なんでも載りますよ。

軽トラの荷台の写真どんどん荷物を乗せてもへっちゃらな荷台

裏技としては、自転車を荷台に乗せて駅まで子どもを送っていく、なんて事だってできます。

農家でなくとも軽トラ愛用者は多いようです。

理由3 小回りが効く

小回りがきくのイメージ画像狭い農道は小さい車が重宝します

毎日の畑仕事でどんな狭い農道でも入っていきます。

時には、ここは車が通る道ではないのでは?なんて疑いたくなるような細ーい通路を通ることも。でこぼこ道に出くわすことも。

でも大丈夫。さすが軽トラくん!

すれっすれで、狭い通路を通り抜け、無事に荷物を運んでくれて大助かり。

田舎の中央の車線がないような道路でも、すれ違いが怖くないのも大きな魅力です。

庭先までどんどん軽トラで入っていって玄関に横付け。

買い物の荷物を苦労せずに家の中に持っていけた時には感動しました。

理由4 コスパが良い

コスパが良いのイメージ画像初期投資も維持費も抑えられて良かった

購入価格が、軽乗用車と比べてお値打ちです。

2人乗りということもありますが、普段1〜2人での利用だったら、十分ですよね。

そして車体が軽くて余分なものがついてないせいでしょうか、とても燃費がいいのです。

就農する前に乗っていた普通乗用車に比べて、燃費は格段に軽トラが優秀!

車種やメーカーによって違ったりしますが、荷物をたくさん乗せて走ってくれるのに燃費は優秀。

つまりコスパが良い、お財布に優しい車なんです!

理由5 簡単丸洗い

軽トラ丸洗いのイメージ画像洗い終わった軽トラくんはピッカピカ!

荷台の枠?はパターンと下に下ろすことができます。

荷物を下ろした後は、ささーっとホースで水をかけて洗ってしまいます。

高さは低くなるし、面積も限られているので簡単簡単!

土つきの野菜をとって、産直市場に行った後もすぐにささっと洗ってすぐにピカピカ。

定期的な洗車も自分で簡単。

荷台にのれば運転席のうえだって楽々洗えてしまいます。

女子には嬉しいポイント。

軽トラ=ホコリだらけ、のイメージを払拭したいのでせっせとキレイにするのでした。

まとめ

畑の脇に止まった軽トラの写真これからもよろしくね!

仕事だけではなく、毎日の生活のたくさんの場面で大活躍の軽トラくん。

田舎の道では色とりどりの軽トラとすれ違い、駐車場では何台もの軽トラが止まっています。

2台目の車、何にしよっかな?と考えることがあるのならぜひ軽トラくんも候補に入れてみてはいかがでしょうか?