本と映画 PR

農業経営は東大卒から学べ|効率UP &収益UPにつながる改善ノウハウが詰まった本見つけた!

農業経営は東大卒から学べ|効率UP &収益UPにつながる改善ノウハウが詰まった本見つけた!のアイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

農家になったはいいけれど、農業経営ってどうやるの?と悩んでいる方におすすめしたい本です。

ハミコ

農家って、栽培→販売だけじゃなかったんです

コアラくん

野菜を美味しく作るだけじゃダメなの?

ハミコ

もちろんそれも大事だけど、農業経営について学ぶのが大事なの

農家の仕事のイメージ画像1

農業経営は東大卒から学べ|効率UP &収益UPにつながる改善ノウハウが詰まった本

本「東大卒、農家の右腕になる。」の表紙の写真

農家になって意外だったのは、農業は作物を栽培するだけではないということ。

もっと幅広い知識や技術が必要だったのです。

例えば経営の知識やノウハウ。

個人経営の農家には、これまで縁遠かった経営改善について理解して行動できるための本です。

東大卒、農家の右腕になる 佐川友彦著

サブタイトルは「小さな経営改善ノウハウ100」です。

著者の左川友彦氏は、ファームサイド株式会社の代表であり、阿部梨園のマネージャーをされています。

栃木県にある梨農家さんで、生産には関わらず経営全般を統括しています。

つまり、”畑に出ない農家の右腕”というわけ。

阿部梨園での小さな経営改善の実例300を「阿部梨園の知恵袋」として無料公開しています。

すごい人ですね。

農家の経営に役立つ内容が詰まった本

経営改善について作成したノートの写真

2部構成のこの本は、1部で著者が東大卒→外資系→退職→農家の右腕となっていく過程が語られています。

一部の最後には、小さな農家のための「農業経営9箇条」もあります。

この9箇条、ノートに書いていつも読めるようにしました。

2部で、いよいよノウハウ100がズラリと並んでいます。

しかも9つのチャプターに分かれていて、その分類が目から鱗でした。

農業経営を構造的に改善していくには、こんなふうに考えるといいんですね。

農業経営改善ノウハウ100の中から実際に取り入れてみたこと5つ

この本に載っている改善ノウハウは100、どれも大事なことですが、一度には難しい。

本を読んで早速取り入れてみたのは、その中の5つ。

  1. 課題、困りごとを書き出して改善アイデアを貯める
  2. 事業計画を作成する
  3. スケジュールを管理する
  4. クラウドの会計ソフトを活用する
  5. オンラインショップを開設する

たった5つですが、効率は劇的にUP!

収益は(劇的ではありませんが)ちょっとUP!

ぜひ、やってみてほしいです。

1 課題、困りごとを書き出して改善アイデアを貯める

改善アイデアをsheetsでまとめている写真

課題、というと難しく思えますが要するに困っていることならいくらでも書き出せます。

ずらずらと書いていくうちに、改善のアイデアも同時に出てきました。

そこで、本の内容を参考にアイデアシートを作成することに。

後から付け加えたり並べ替えたりできるようにGoogle Sheetsで管理することにしました。

2 事業計画を作成する

事業計画書を作成する時の写真

計画というものをあまり立てたことがないので、これにはちょっと苦労しました。

そこで、参考となる書籍を購入。

ダウンロードサービスもあって、テンプレートなどを活用してなんとか作成しました。

まだ、誰かに見せたりすることはないのですが、自分の中で目標などが整理できました。

3 スケジュールを管理する

本の中では、オンラインカレンダーでスマートに管理していますが、とても無理でした。

アナログにも程がある、裏紙にマジックで殴り書きの予定表ですが、ないよりマシ。

一年間続いたものは立派な?記録となって保存されています。

4 クラウドの会計ソフトを活用する

会計ソフトを導入する時の写真

この本で使っているのと同じ、クラウド会計サービス「freee会計」を導入。

銀行口座やカードの情報と連携させたので、勝手に同期してくれて経理の作業が激減。

数字を見ると気持ち悪くなるほど、経理作業が苦手なのでこれは助かった!

アプリもあって、タブレットやスマホでも管理ができるのでおすすめです。

確定申告はfreee会計ソフト 青色申告&白色申告

確定申告はfreee会計ソフト 青色申告&白色申告

freee k.k.無料posted withアプリーチ

5 オンラインショップを開設する

BASEのアプリを開いているスマホの画面の写真

いつかはやってみたい事リストに載っていたけどまだまだ……。

そんな農家は多いのではないでしょうか?

でも、本の中では簡単なネットショップもあるよ、と紹介されています。

そこで思い切って「BASE」でネットショップを開設。

売上的には、まだまだまだまだ、ですがこれからじっくり育てていこうと思っています。

BASEに商品を管理したり、お知らせを受け取るのにアプリも大活躍しています。

BASE Creator(ベイスクリエイター)

BASE Creator(ベイスクリエイター)

BASE, Inc.無料posted withアプリーチ

これからの農家には、経営的な視点が必要になる、はず!

農家の仕事のイメージ画像2

農業を始めた時は、無我夢中で野菜や果物を栽培することを勉強しました。

ふと、気がつくと美味しい野菜を育てていてもそれを食べてくれる人、買ってくれる人に届いているのかな?

もっと効率の良い働き方があるのかな?

という疑問がたくさん生まれてきました。

そんな時にこの本を読んで、これからの農業経営についての筋道が見えたような気がしたのです。

インターネットで全国のお客さんや、同じ生産者仲間と繋がることができる時代。

これから農業を始める方にも、おすすめの本「東大卒、農家の右腕になる 」

この本を読んで、楽しくしっかり収益も上げながら農業を続ける人がどんどん増えてほしいな。